未分類

平昌五輪メダリスト原大智が日本競輪学校に合格!志望動機、気になりませんか?

投稿日:

こんにちは!

春のうららかな陽気に誘われて、朝・昼・晩、常に眠気に襲われているKAWASUJIです。

さて、先ほど気になったニュースを見つけてしまいました!

『モーグルの原、競輪学校合格=平昌五輪銅メダリスト(時事通信社)』

確か原選手って平昌五輪のとき日本人メダル第一号でしかも、フリースタイルスキー男子モーグルで日本勢男子初のメダル獲得者でしたよね!!

その競技で将来有望な原選手がどうして競輪競技に転身しようと思ったのか気になったので調査してみました。

同じように『どうして?』って気になった方は最後までお付き合い下さい。

どうして競輪選手になろうと思ったのか?

では原選手は一体どうしてスキー選手から一転、競輪選手を目指そうと思ったのでしょうか?

彼のtwitterや他のスポーツ記事等を調べてみましたが、明確な志望動機は見つかりませんでした。

ですが、日本競輪学校を通じて以下のコメントを発表しています。

『競輪選手になるためにスタートを切る準備ができたと思う。やるからには、誰にも負けないようにベストを尽くしたい。』

並々ならぬ決意が伝わってきますね。

ぜひとも成功してほしいものですね!

まとめ

今回はスキーの五輪メダリスト原大智選手が競輪選手に転向する動機について調査しました。

結果としては、志望動機を本人が発表したようなコメントはありませんでしたが、成功するという決意は感じることができました。

『関係者によると、今年は競輪に集中する意向を示しており、本人が近く方向性を明らかにする見通し』

とのことなので、今後どういう気持ちで転身したのかわかりますね。

ぜひとも、競輪選手としても成功してほしいです!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

以上、KAWASUJIでした!!

 

 

-未分類

Copyright© KAWASUJIの独り言 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.