こんにちは!直方市に生まれてから40年以上住んでいるKAWASUJIです!
よく某県民バラエティーでご当地グルメの話が出てきますが、直方市民が愛してやまないソウルフードって一体何だろうと思ったんです。
考えてみても何にも思い浮かばないので、知り合いに片っ端から
「直方のソウルフードっちゃなん??」
と聞いてみました。すると、
「あれたい!あれ!!駅前んとこで売りようカレー焼きの「次元」って店があろうもん!!!」
との答えが。
直方駅前に商店街があるのですが、幼少期の頃から足が向かなかったため、頭にはハテナマーク状態。
『これはこの目でソウルフードを確かめねば!!』と思い、実際に行ってみることにしました!
そこで今回は、
・からあげ&カレー焼き次元の基本情報(アクセスや混雑状況等)
・からあげ&カレー焼き次元のおすすめメニュー
・カレー焼きを持ち帰った時のおいしい食べ方
について書いていきます。
実際に僕が足を運んで実食した経験から記事を書きましたので、次元さんのカレー焼きが気になった方はぜひ参考にして下さいね!!
からあげ&カレー焼き 次元の基本情報

住所とアクセス
住所:直方市古町3-2
アクセス:JR福北ゆたか線 直方駅から徒歩4分(約320m)
JR直方駅東口から東方面へ歩きましょう。
3つ目の信号を超えると進行方向右手側に『次元』さんが見えますよ!
ちなみに向かい側には『福岡銀行直方支店』さんがあるのでいい目印になるかと。
看板には「50年の伝統を受け継ぐ直方のソウルフード」とうたってあり、かなり期待感をあおられました!!
営業時間・定休日および電話番号
営業時間:11:00〜19:00
定休日:月曜日(祝日の場合営業、翌日休み)
電話番号:0949-24-9558
駐車場の有無と座席および混雑状況
駐車場は残念ながらありません。
ですが、福岡銀行直方支店の周りには有料駐車場があります。
注文してから数分で商品を受け取れるので無料で駐車も可能ですよ!
座席は写真からでもお分かりかと思いますが、店舗の外に2~3人ほどが座れそうなイートインスペースがあります。
また、店舗内には4人ほどが座れそうなスペースもあります。
混雑状況としては、先日、実際に行ってみたのは平日のお昼前。
お客さんはいなくて並ばずに購入できました。
平日の開店直後が狙い目かもしれません。
平日の午後、土日は行っていないので混雑状況はわかりませんがわかりましたらお知らせします。
次元のおすすめメニュー 『カレー焼き』の紹介

ここからは、実際に購入して食べた「カレー焼き」を感想とともに紹介していきますね!
大きさは大人の手のひらサイズです。
割ってみるとやや薄めのパンケーキのような生地にキャベツや玉ねぎ、にんじんなどの野菜中心のカレーあんがぎっしりです!
スパイシーなカレーの香りが食欲をそそります!!
いざ実食!!
一口頬張ると生地はもっちり・しっとりで甘くはなく、キャベツやにんじんがシャキシャキとした食感のギャップが心地いいです!
ちょっとピリッとスパイシーではありますが子供さんでも食べられる辛さではあると思います。
1個でも完食すると結構お腹いっぱいになりました。
ちなみに値段は1個150円で中身はカレーのほかに白あん・あずき・クリームとバリエーションも豊富ですよ!
カレー焼きを持ち帰ってからの美味しい食べ方を紹介
お店で商品を購入して店先で食べることも可能ですが、人目が気になり持ち帰ってからゆっくりと・・・って方もいるかと思います。
ただ、お持ち帰りしている間に冷めて美味しさが半減ってことはよくありますよね?
そこでお持ち帰りした時の美味しい食べ方を紹介したいと思います。
美味しい食べ方(その1)
電子レンジで1~2分 チンって温めましょう!
生地がモチモチ食感で購入時と同じ温かさが戻ってきます。
定番の温め方ですね。
美味しい食べ方(その2)
トースターで1~2分焼いてみましょう!
外側がパリパリ・サクサクした食感でまた違った美味しさが味わえますよ!
これおススメです!!
アルミホイルにくるんでオーブンやトースターで2~3分でもいいですよ!
美味しい食べ方(その3)
ちょっと味変したいかたにおススメなのがこちら!
『ウスターソース』をちょこっとだけかけてみましょう!!
意外と合いますよ!!!
まとめ
今回は『からあげ&カレー焼き 次元』さんのカレー焼きをご紹介しました。
このカレー焼き、野菜が中心のカレーあんを甘くない生地で包んだ飽きのこない味で50年続くまさにソウルフードでした!!
直方にお立ち寄りの際はぜひカレー焼きをご賞味あれ!!
午前11時から開店ですが開店直後が比較的に空いているので購入するにはおススメです。
以上、KAWASUJIでした!!