こんにちは、KAWASUJIです!!
9月12日、すごく大きなニュースが世間をにぎわせていましたね。
ソフトバンク傘下のヤフーは9月12日、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZOに対しTOB(株式公開買い付け)を行い、連結子会社化すると発表した。(中略)ZOZOの前澤友作社長は同日付で社長を退任し、(略)
参照:https://www.businessinsider.jp/
前澤さん、社長辞めちゃうの?って耳を疑いましたね。
で、来月10月にヤフーが開設予定のラインショッピングモール『PayPayモール』においてZOZOがファッションカテゴリーに出店するとのこと。
さらにスマホ決済サービス「PayPay」も導入する予定です。
そこで、KAWASUJIは『PayPayモール?』って思ったわけです。
だから、今回は
- 『PayPayモール』とは?
- 『PayPayモール』への出店条件は?
- ヤフーがZOZOを買収した狙いやメリットは?
について書いていきます。
『PayPayモール』とは?
『PayPayモール』とは、来月10月に開設する予定のスマホ決済サービス『PayPay』のブランドを冠した新しいeコマースサービスのオンラインショッピングモールです。
ヤフーが定める出店基準(後述)を満たしたストアのみが並ぶプレミアムなオンラインショッピングモールとなります。
『PayPay』と連携した特典やキャンペーンが導入される予定です。
将来的には、ユーザーが『PayPayモール』で注文し、自宅や職場などの近辺の店舗で商品を受け取れたり、実店舗との在庫連携機能も提供される予定です。
なお、出店ストアの商品は『PayPayモール』だけでなく、『Yahoo!ショッピング』内の検索結果にも掲載されます。
『PayPayモール』への出店条件は?
『PayPayモール』には誰でも簡単に出店できるわけではないようです。
では、『PayPayモール』に出店できる条件とはどういうものでしょうか?
「ヤフーショッピング」にすでに出店している事業者の場合は、ユーザーからの評価や受注商品の出荷の速さなどヤフーが定める店舗としてのレベルを一定期間、維持している優良店であり、
かつ年間のヤフーショッピング経由の流通総額が1.2億円以上または出店者の中でも優良な店舗を選び表彰する「ヤフーショッピングベストストアアワード」を18年度以降受賞したことがあるなどの条件をクリアした上位店のみ。
「ヤフーショッピング」に未出店の企業の場合は、当該社、または親会社などグループ会社が上場していること、またはグループを含む年商規模が100億円以上(家電カテゴリーは500億円以上)という条件をクリアした大手企業のみが出店できる。
参照:https://netshop.impress.co.jp/
かなりハードルが高いようですね。
この条件をクリアできそうなのは本当に大手企業のような気がしますね。
ヤフーがZOZOを買収した狙いやメリットは?
では、今回の買収の狙いだったりメリットは何なんでしょうか?
まずは集客においてのメリットですね。
『全年代のユーザーを有し、とりわけ中高年齢者層において高いシェアを有する』ヤフー。
それに対して『若年層のユーザーを多く有する』ZOZO。
お互いが提携・ECサイトが連携することで双方のサービスに誘導し合うことが可能となり、より多くのユーザーへファッションeコマースサービスを提供でき、それぞれのサービスへの集客効果を期待。
次に、商品提供においてのメリット。
Yahoo!ショッピングまたはPayPay モールの、ファッションジャンル以外の出店者によるZOZOTOWNへの出店も促進されること が見込まれ、ZOZOTOWNにおける取扱商品数の増加が期待。
またZOZOTOWNがPayPay モールに出店することにより、PayPay モールのファッションカテゴリーにおいて、PayPay モール出店者がZOZOのサービスを活用しつつ、PayPay モールへ商品を出品できることを期待。
また、これまでZOZOTOWNに出店していた顧客も、PayPay モールへ同時に出店できるようになる。
最後にユーザー利便性の向上のメリット。
ZOZOTOWNにおけるPayPayの導入や、ヤフーのさまざまな資産の活用を通じ、ユーザー利便性の向上が期待できる。
参照:https://eczine.jp/
つまりはお互いWin Winの関係を目論んでの今回の買収といったところでしょうか。
ユーザーとしてもポイントの付加とかでお得な買い物ができることが予想できそうですね!!
まとめ
今回は
- 『PayPayモール』とは?
- 『PayPayモール』への出店条件は?
- ヤフーがZOZOを買収した狙いやメリットは?
について書いていきました。
『PayPayモール』とは『スマホ決済サービス『PayPay』で支払い可能なオンラインショッピングモール』だということが分かりました。
『PayPayモール』への出店条件は、
ヤフーショッピングにすでに出店している事業者の場合は、『ヤフーが定める店舗としてのレベルを一定期間、維持している優良店かつ上位店』
「ヤフーショッピング」に未出店の企業の場合は、『当該社、または親会社などが上場していること、またはグループを含む年商規模が100億円以上(家電カテゴリーは500億円以上)という条件をクリアした大手企業のみ』
ということでした。
『ヤフーがZOZOを買収した狙いやメリット』としては『集客・商品提供・ユーザー利便性の向上』のお互いの強化・サービスの拡充ということが分かりました。
10月からサービス開始のようですが消費者にとって便利でお得なサービスであれば言うことなしですよね?!
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、KAWASUJIでした!!