こんにちは、KAWASUJIです!!
書道家の笹島沙恵さんってご存知でしょうか?
17日、柔道の世界選手権(8月25日~9月1日・日本武道館)男子日本代表が彼女の指導のもと、書道に挑戦したそうなのですが笹島沙恵さんが美人だと評判になっているそうなんです。
そこで今回は、
・笹島沙恵さんのプルフィール
・笹島沙恵さんの経歴
・笹島沙恵さんは結婚しているのか?
・笹島沙恵さんは書道教室はやっているのか?
について書いていきます。
笹島沙恵さんに興味を持たれたら最後までお読みいただけるとうれしいです。
プロフィール

http://sasajima-sae.com/
名前:笹島沙恵(ささじまさえ)
生年月日:???(推定31歳)※1
出身地:茨城県
出身高校:茨城県立水戸第二高等学校
出身大学:???大学芸術学部美術学科※2
※1・※2:調べましたがわかりませんでしたので、わかり次第追記します。
経歴
どうやら書道を始めたのは5歳からだそうですね。
加藤智子先生に師事し、幼少より古典や条幅など本格的に書を学んだそうです。
高校時代は書道部部長として茨城代表となり、全国コンクールへの出品等を経て、大学にて芸術書道コース卒業します。
その後は書道家 武田双龍先生に師事し、ふたば書道会の師範となっています。
JA共済連会長賞、茨城県知事賞、農林水産大臣賞等全国展で最高賞を多数受賞されています。
ちなみに最近のパフォーマンスの動画がありましたのでアップしておきます。
結婚はしているの?
これだけの美貌ですので結婚しているのか気になって調べました。
公式HPによると『ステータス:未婚』とありましたので独身ということですね。
書道教室はやっているのか?
さて、こんな美人な書道の先生がいたらぜひ習ってみたいと思う男性諸君は多いのではないでしょうか?
笹島沙恵さんは書道教室を開いたりしてるのでしょうか?
調べてみると2013年より地元の水戸と東京の中目黒で書道教室を開講されているそうです。
教室の名前は『ふたばの恵書道教室』だそうです。
ここからは案内です。
水戸教室(アトリエジェイプラス)
水戸市見川2-44-23
水戸駅より車で5分 駐車場あります
■ 日程 木曜・金曜
■ 成人の部(高校生以上)
入会金 5,000円
月謝 5,500円〜(月2回)
手本代 8,400円(年1回)
■ 児童の部(中学生まで)
月謝 4,500円
手本代 6,000円
東京中目黒教室
東京都目黒区上目黒1-5-13 メゾン中目黒405
中目黒駅徒歩1分 目黒川沿い
■ 日程
火曜日(第1、第2、第3)19時〜21時
水曜日(第1、第3)19時〜21時
金曜日(第2、第4)16時〜18時
土曜日(第2、第4)10時30分〜12時30分
土曜日(第2、第4)13時〜15時
■ 成人の部(高校生以上)
入会金 5,000円(入会時1回のみ)
手本代 8,400円(年1回)
月謝 8,000円(月2回)/9,500円(月3回)
■ 児童の部(中学生まで)
入会金 5,000円(入会時1回のみ)
手本代 6,000円(年1回)
月謝 6,000円(月2回)/7,500円(月3回)
体験レッスン 一回 3,000円(ご入会の際には、入会金に充当いたします)
詳細は ➡こちらにお問合せ下さい。
まとめ
今回は、美人な書道家として注目の笹島沙恵さんについて書いていきました。
美人だと注目されているようですが、公式HPで拝見する限り確かに美人でした。
5歳から書道を習い始めて20年以上の経歴があり、賞もたくさん受賞されていて勢力的に活動されているようです。
結婚しているのかどうかでしたが、未婚とのことでした。
書道教室を開いているのかどうかですが、水戸市と東京の中目黒区で書道教室を開講しています。
今後さらに注目される書道家になれるといいですね!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上、KAWASUJIでした!!