未分類

バレンタインの逆チョコは気持ち悪い?本命への渡し方や告白の仕方とメッセージ文も紹介!

投稿日:

2月にソワソワ、ドキドキするイベントといえばそう、『バレンタインデー』ですよね。

バレンタインデーといえば、女性が男性に愛の告白とともにチョコレートをプレゼントするっていうのが一般的ですよね。

昨今では、『義理チョコ』・『友チョコ』など細分化され『逆チョコ(男性から女性へ渡すチョコ)』・『マイチョコ(自分へのご褒美チョコ)』なんて言葉も生まれてきました。

逆チョコって、普段のバレンタインチョコの逆バージョンとして位置づけられますが、『実際どうなの?』って思いますよね??

そこで今回は

  • バレンタインの逆チョコは気持ち悪い?
  • 逆チョコの喜ばれる効果的な渡し方をシチュエーション別に解説!

について述べていきますね。

バレンタインの逆チョコは気持ち悪い?

バレンタインデーに男性から女性にチョコを贈るいわゆる『逆チョコ』、実際にもらう側の女性の気持ちはどうなのでしょうか?

やっぱり気持ち悪い?

結論としては、女性は逆チョコ、ウェルカムの状態なんです!!

ほとんどの女性は「バレンタイン時期に男性からチョコを貰ってみたい」と考えています。

なので逆チョコを考えている男性諸君は、女性に贈ってみてもいいのではないでしょうか。

彼氏持ちにあげるのはあり?

今年は逆チョコを贈りたいって思っているあなた。

その女性に彼氏がいたとします。その場合はどうでしょうか?

答えはあなたの気持ち次第です!

その女性に対して、友人としてもしくは職場の仲間として感謝の気持ちを表す場合は逆チョコはありだと思います。

その後の関係も良好でいられることでしょう。

なにせ、ほとんどの女性は逆チョコに対して賛成なのですから(笑)

ただし、その女性に恋愛感情を抱いている場合であれば、やめておいたほうが無難だと思いますね。

玉砕覚悟で自分の気持ちに区切りをつけたいっていうようなことでしたら、その場合は自己責任でお願いしますm(__)m

告白はあり?メッセージは添えるべき?

相手があなたを恋愛対象として好意を寄せていると分かっていれば、当日に告白もありです。

基本的には、当日の告白は避けましょう。

バレンタインデーをあくまで『意中の女性との距離を縮めるためのチャンス』くらいに考えましょう。

女性にあなたという存在を意識させたうえで後日告白したほうが、当日に告白するよりも成功率はあがることでしょう。

『あなたという存在を意識させる』すなわち、『ひょっとして私のこと好きなのかな?』って相手に思わせることが重要なのです!

この時、『この人、私を好きに違いない!』と思われないようにしましょう!

意識していない人からいきなり『好き』といわれても警戒してしまうのが人の習性です。

ですので、渡す際には『好き』や『付き合って下さい』とはあえて言わないほうがうまくいくものなのです。

あなたを意識させるには、チョコと一緒にメッセージカードなどを添えるとより良いでしょう。

逆チョコで手作りはあり?市販品の方がいい?

バレンタインに逆チョコはありでも、手作りのほうがいいのか市販品のいいのか悩みどころだという方もいらっしゃるかもしれませんね。

そういう場合は贈りたい相手との関係を今一度考えてみましょう。

相手とは顔見知り程度、もしくはあなたを知らないというような関係で手作りチョコは避けたほうが無難です。

チョコ等の食べ物は親しくない間柄だと手作りは気持ち悪がられることがあるので市販品のほうがおすすめではあります。

相手が手作りにそこまで抵抗なかったとしても、あまりに出来が良いと女性の立場がなくなるので、料理上手な男性は注意が必要ですよ(笑)

逆チョコの喜ばれる効果的な渡し方をシチュエーション別に解説!

『今年は逆チョコを渡すぞ!!』と意気込んでいる男性諸君。

いざ渡すとなるとどう渡すのが効果的なのか悩んだりしてしまうものですよね。

そこで、対象の女性別というかシチュエーション別に解説していきますね。

本命の女性の場合

バレンタインデーに女性からチョコを渡すのは日本では普通ですが、逆チョコを渡す場合、まだそれほど認知度が低いこともあり悪目立ちする可能性があります。

もし、意中の女性が同じ学校や職場の場合には相手への配慮として、二人きりの時を狙って渡すようにしましょう!

知り合い等がいる公衆の面前で渡すと相手に恥ずかしい思いをさせてしまうので二人きりの時に普通に渡すのがおすすめです。

学生であれば休み時間や登下校時など二人きりになるのは容易ですが、職場だと「いつ二人きりになるんだよ!」って人もいるのでは?

そんな時は「3時のおやつ・休憩時間」を狙っていきましょう。

バレンタインデーの前から、どんな時に小休憩に入っているかなど軽く調査するといいですよね。

相手への想いが本気であればそれくらいの努力は惜しまずに行動できると思います。

(ですが、想いが強すぎるあまりにストーキングに走るのは控えましょう(笑))

職場(上司・同僚・部下)の場合

職場だとなかなか二人きりになれなかったり、女性がデスクからなかなか離れなくてチョコを置いておくことも出来ないなんて場合もありますよね。

そんな時は午後のティータイムつまりおやつの時間なんかを狙ってみるのはどうでしょうか?

午後になってちょっとブレイクでお茶を飲んだり、甘いものをつまんだりするときにさりげなく渡しましょう!

ただし、あくまで目立たないようにしましょうね(笑)

また、二人きりになれない時には机に置いておく場合もありです。

そんな時は誰からかわかるように手書きのメッセージカードを添えましょう。

前にもお伝えしたとおり、『好き』や『付き合って下さい』等の直接的なメッセージは避けて、『いつも〇〇さんの笑顔に癒やされています』のようにあくまで好きを匂わせるようなメッセージを心がけましょう

彼女や奥さんの場合

彼女や奥さんに感謝の意を込めてバレンタインデーにチョコやプレゼントを渡すのもおすすめですよ!

バレンタインデーに彼女とデートって方も多いでしょう。

デート中に逆チョコを渡すのであればサプライズを演出するのはどうでしょうか?

例えば、『待ち合わせで彼女に出会った瞬間』や『別れ際まで隠しておいてさりげなく』渡したりしましょう。

サプライズ感も上がり喜ばれること間違いなしです。

また、奥さんに日頃の感謝という意味で逆チョコを渡すには最適なのでは?!

冷蔵庫にメッセージカードとともに入れてある』とか『食後に出してくれる』とかもサプライズを演出できますよね(笑)

まとめ

今回は、『逆チョコ』に関しての

  • バレンタインの逆チョコは気持ち悪い?
  • 逆チョコの喜ばれる効果的な渡し方をシチュエーション別に解説!

について述べていきました。

逆チョコに関して『気持ち悪い』って思う女性は少数派で、むしろウェルカム状態であることが言えましたね。

彼氏持ちには感謝の意という意味合いであげるのはありで、恋愛感情を持っているのであればあげないほうが無難でしょう。

逆チョコを渡す際に告白は避けて、メッセージカードを添えてあなたという存在を印象づけた(匂わせた)上で後日告白したほうが成功に近づくでしょう。

逆チョコを用意する場合は、手作りよりも市販品のほうが女性からは好まれますので注意してくださいね。

逆チョコを渡す場合には二人きりになれるときにさっと渡すと悪目立ちせずに好印象です。

会社の上司・同僚・部下に渡す場合には午後のティータイムやちょっとした休憩時間にさりげなく渡しましょう。

渡せない場合には『いつも〇〇さんの笑顔に癒やされます』などのメッセージカードを添えて置いておくのが効果的です。

彼女とのバレンタインデートの場合には『待ち合わせで出会った瞬間』や『別れ際まで隠しておいてさりげなく』渡したほうがサプライズ感を演出しましょう。

奥さんには『冷蔵庫にメッセージカードとともに入れてある』とか『食後に出してくれる』とかもサプライズを演出するのもいいですね。

逆チョコは女性からするとむしろ好意的ですので、気になる女性がいる男性諸君はこの際『逆チョコ』をきっかけに恋愛に発展するよう心がけてみてはどうでしょうか??

以上、KAWASUJIでした!!

-未分類

Copyright© KAWASUJIの独り言 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.