THE W2020

にぼしいわしの本名は?wikiプロフィールに出身高校も調査!ネタがつまらないって本当?

投稿日:

女性芸人の中から一番面白い“笑いの女王”を決定する

『女芸人No.1決定戦 THE W 』2019年・2020年の

2年連続ファイナリスト『にぼしいわし』の

をお二人をご存知でしょうか?

2年連続で決勝に進出するってなかなかできることではないので

いろいろと知りたいことがあるのではないでしょうか。

そこで今回は

  1. にぼしいわしのお二人の本名
  2. にぼしいわしのwikiプロフィール
  3. にぼしいわしのネタはつまらないのか?

について調べていきます!

にぼしいわしの本名は?

引用元:公式サイト_にぼしいわしの部屋

お二人の本名を公式サイト・twitter等探しましたが本名は不明でした。

ライブ等は頻繁にされているみたいですがメディアへの露出が

少なくすごくミステリアスですね。

ちなみに写真左側がボケ担当のにぼしさん、

右側がツッコミ担当のいわしさんです。

にぼしいわしのwikiプロフィール

にぼしいわしさんのプロフィールを調べてwiki風にまとめてみました。

1.にぼしいわしのプロフィール

・にぼし(写真向かって左側)

 生年月日(年齢):1992年6月13日(28歳) 

 出身地:大阪府

 趣味:骨董市巡り

 特技:絵を描く、猫と話すこと、お笑い

 好きなもの:ビートルズ、たまご、欅坂46(現櫻坂46)

・いわし(写真向かって右側)

 生年月日(年齢):1992年7月2日(28歳) 

 趣味:飲酒、水族館巡り、読書

 特技:タイピング、習字、球技、ピアノ

 好きなもの:エレファントカシマシ、アイドル、お茶

にぼしさんの特技がお笑いってところに

プロ意識を感じてしまいました!

2.にぼしいわしの出身高校

お二人の出身高校についてですが、同級生というところまでは

調べがつきましたが出身高校については不明でした。

また、判明次第追記していきます。

3.コンビ結成のきっかけ

コンビ結成のきっかけですが、まずは高校入学前までさかのぼります。

以下公式サイトより。

高校で出会う。入学前の健康診断時、全生徒が廊下に並んでいる中、

教室に1人残り焦りながら鞄の中の何かを探している

様子のにぼしをいわしが不憫に思い、

「何を探してるの?一緒に探そうか?」と聞くと、

「何も探してない」と答えたところから友達になる。

それから高校3年生のときにハイスクールマンザイ2010に出場、

近畿大会準決勝に進出しています。

その時に現在と同じコンビ名で出場しています

にぼしは同じクラスのギャルに付けられたあだ名であり、

いわしはそれに乗っかる形で名乗り始めています。

ちなみにその当時の大会には、現霜降り明星の粗品のコンビ「スペード」、

せいやのコンビ「ドンパルトン」も同じ大会に出場していた記録があります。

4.所属事務所について

所属事務所についてですが、現在はどの事務所にも所属せず

フリーで活動してます。

それまでは2013年にNSC卒業後少し活動し、すぐに活動休止。

2015年のM-1グランプリ復活を機にゆるやかに再始動。

2018年スパンキープロダクション所属し活動。

そして2020年8月をもって同事務所を退所しています。

5.にぼしいわしの二人に彼氏はいるのか?

にぼしいわしの二人に現在交際している彼氏はいるのかどうか

調べてみましたがそういう浮いた話は一切みつかりませんでした。

大阪在住でありながら東京のライブにも出演しているので忙しく

そういうところにまで頭がまわらないのではないでしょうか・・・

にぼしいわしのネタはつまらない?

にぼしいわしのネタは主に漫才で、スローテンポなしゃべくり漫才です。

『にぼしいわし』で検索すると2つ目のキーワードに『つまらない』と

でてきます。

実際のライブ映像があるので視聴してみました。

引用元:youtube

はっきりと『つまらない』とは言えませんが視点が独特で

視点が独特でクスッとするところもありましたので判断ができません。

賛否両論はあるかと思います。

まとめ

今回はにぼしいわしさんの本名・wikiプロフィール・

ネタはつまらないのか?について調べました。

本名は非公表で分かりませんでした。

お二人は大阪府出身ですが、出身高校はわかりませんでした。

また、現在も大阪を拠点にライブ中心の活動をされていて、

東京のライブにも出演していることがわかりました。

ネタがつまらないのかは正直判断がつきませんでした。

最後ににぼしいわしさんは

2020年12月14日に『THE W 2020』決勝に出場されますので

好成績をおさめられるよう応援しています!

以上、KAWASUJIでした!!

-THE W2020
-,

Copyright© KAWASUJIの独り言 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.